電気工事・空調工事を中心にあらゆる設備工事を
安心とともに提供する、フィデス株式会社(千葉県)

FIDESレター

今回は、消火器の設置についての特集です。 旧規格の消火器交換や、飲食店の消火器設置義務についてなど、是非ご参照ください。-FIDESレター【2021年3月号】

FIDESレター 2021年3月号

ちゃんと備えておこう!消火器の設置

旧規格消火器の交換設置期限について

消防法令に基づいて消火器の設置が義務付けられている建物等で、2011年1月1日の規格省令改正※により既に型式が失効している消火器を継続的に設置できるのは2021年12月31日までです。2022年1月1日以降は、型式が失効した消火器の設置は認められませんので、計画的な交換・リサイクルをお願いいたします。※消火器の技術上の規格を定める省令の一部を改正する省令(平成22年総務省令第111号)

新旧規格消火器の見分け方

製造年が2012年以降のものは《旧規格》の消火器ではありません。製造年が2011年以前のものについて、次の内容を確認してください。

①消火器のラベルに記載されている適応火災の表示をチェックし て くだ さ い。(白色・黄色・青色の○が適応火災の表示になります)

②適応火災が『文字』で『普通・油・電気』と表示されていたら《旧規格》の消火器です。適応火災が『絵』で表示されていたら《新規格》の消火器です。

消火器の点検報告について

消防法令により設置が義務付けられた消火器は6か月ごとに点検して、その結果を1年に1回、所定の様式で管轄する消防署に報告する必要があります。消火器については、製造年から3年(蓄圧式消火器は製造年から5年)以内であれば、自ら点検を行うことができます。(外観のみの点検)この期間を超える消火器については、新しく取替えるか、点検資格者が内部等・機能点検を実施しなければなりません。

2019年10月から火を使用するすべての飲食店に消化器の設置が義務化されます

設置基準改正の概要・背景

平成28年12月、当時消火器具設置義務のなかった小規模飲食店からの火災により拡大した『糸魚川市大規模火災』の教訓を踏まえ、小規模飲食店等における初期消火と火災の拡大防止を図る必要があることから、消火設備の設置基準について見直されました。これまで消防法で消火器が必要な飲食店等は、延べ面積が150㎡以上の規模となっていましたが、2019年10月1日より、延べ面積150㎡未満の火を使用する設備又は器具(防火上有効な措置(下記参照)として総務省令で定める措置が講じられたものを除く)を設けた小規模飲食店等についても消火器の設置が義務付けられます。

糸魚川市大規模火災では、中華料理店の大型こんろの消し忘れによって火災が発生。消火設備の設置基準が見直されました。

消火器設置要否の判定フローチャート

フリートーク・コラム「自粛期間に気付いた時間の使い方」

Fides Freetalk Formation

営業チームの筒井です。

関東地方では2月4日に過去最も早い春一番が吹きましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様は体調を崩されたりしておりませんでしょうか。新しい元号「令和」になって2年目の昨年は、大きな変革となった激動の1年になったのではないでしょうか。新型コロナウイルスという未知の疫病により人々の生活様式は大分変わりました。外出時のマスクの着用や毎日の検温・体調管理のチェック、アルコール消毒、緊急事態宣言下では外出の自粛制限など、流行前では到底考えられなかったことがあたりまえの日常と今ではなっています。楽しみにしていたオリンピックは開催が延期となり、趣味のひとつである旅行も断念せざるを得ない状況が続いています。そうした環境下でも日々目に見えないウイルスと闘い続けている医療従事者や関係者の皆様には感謝しかありません。どうかワクチン接種により一日も早く収束することを願っています。

今年入ってすぐ発令された2回目の緊急事態宣言では、私も週末は自宅で巣篭りをしています。ただ何となくダラダラ過ごし、スマホばかりいじっていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。時間の使い方についてホンダ技研工業の創業者である本田宗一郎氏は「世の中、時間が全て。1日24時間、世界中、どこのどんな人間にも平等に与えられているものは時間しかない。この時間をどう使うかによって、その人の人生は決まる」と説いていました。自粛期間中、普段は手を付けない衣服の整理をしていると、色違いで同じ服を何着か所有していることに気づき、「あなたは毎週末同じような格好をしている気がする」と家内に言われたことを思い出しました。平日は背広を着用している為、スーツやワイシャツの買い替えはするものの、私服に関して言えばここ数年あるものを着用し、むしろ「着られればいい」とさえ思っていました。思い返してみれば幼い頃に父が休日に毎回同じシャツにジーンズ姿だったのを「また同じ格好をしている」と小言を言っていたことを思い出し、今まさに自分がその状態になっていることを反省しました。

思い切ってもう着ないであろう洋服はリサイクルし、ミニマリスト然とした最小限の洋服タンスの中を眺めつつ、このシャツとパンツでも上下合うなあ…とかこの色とこの色の組み合わせでもおかしくないな~など、ひとりでファッション研究をしていると、新たな発見がありました。もちろんこれからも身だしなみの基本である「相手に不快な思いをさせない、TPOを弁えた清潔感のある服装」を心がけられる営業マンでいようとも心新たに気を引き締められました。

時間に対する人の見方や考え方はそれぞれです。余暇をどう過ごすか、有効活用すれば自己成長にも繋げることができます。外出自粛前の休日は外に出かけることが多く、家の中で過ごすとなると、悶々とすることが多かったのですが、今回のこの巣篭り期間で自分なりに良い時間の使い方が出来ていると感じることができました。

今月の担当は…

営業チーム チームリーダー 筒井 知明

それってドーシテ?「アルファベットのドーシテ?」

代表取締役社長 細矢 充

フィデス社長コラム「ツキも実力のうちなら・・・来期に着目」

3月11日金曜日午後、徹夜続きの我々を襲った大地震、社長に就任して初めて一から経営計画を策定し、発表会に向けて着々と準備を進めている真っ只中だった。

お客様への最高のサービスとは何か、社員の幸せを実現するために、又、わが社の未来はどうする等々、寝食を忘れるほど懸命に考え、その方針が漸く纏まり、社長として晴れの初舞台となる筈であった。しかし、未曽有の国難と言われた大災害によりそれどころではなく、残念ながら延期を決断せざるを得なかった。それでもフィデスは動いている、苦労して立てた計画ではあったが、状況の変化に即応して目標の見直しを図ることとなった。蛮勇を奮い立たせ、5年先を見つめた2015年Vision『チャレンジ25!』を掲げ、過去最高の売り上げ目標を立てた。形は変わったが一ケ月後に社長の交代式を兼ねた経営方針報告会として開催した。

来賓祝辞の第一声、『細矢新社長、ご愁傷さまです』に思わず我が耳を疑った。『東日本大震災で経済も壊滅状態。細矢社長はゼロからのスタートでなく、マイナスからのスタートだ。細矢社長は相当ついてますね。』10年後の今、あらためて有り難い言葉だったと感慨深く思い出される。

ツキを持っていると言われても、リーマンショックで景気は落ち込み、東日本大震災が追い打ちを掛け、さらに売上の約4割近くを占めていた大口顧客からの売上が半減し、経営に深刻な影響を与えたことが、直受志向推進への大転換となった。

兎にも角にも直受のお客様を開拓し、元請比率を100%に持って行こう、直受のお客様を徹底的に増やそう!これしかない、と、営業チームを中心に手分けして、千葉県内の工業団地に隈なく足を運び、我が社の得意技“百軒覗き”営業を繰り返した。その甲斐あって直受のお客様が増え、厳しい経済状況の中でもなんとか売上高も落とさずに堅持することが出来た。さらに思い返せば、電気工事だけでなく、空調や衛生工事、保安管理、リニューアルまで、窓口一本化のワンストップサービスのヒントを頂いたのも直受のお客様のご要望からであった。いまではすっかり定着して高い評価を頂いており、売上高や元請比率が僅かながらも右肩上がりになっている要因の一つでもある。

この10年、社長として何ができたのだろうか。「業績は」「顧客満足度は」「社員満足度は」と自問自答してみた。漸くひと区切り、社長を引き継いで大過ない10年と思いきや、安堵する間もなく、またもやコロナショックに襲われ、混沌とした経済状況を迎えることとなった。しかし、コロナ禍の渦中ではあったが千葉県がんセンター新築工事の大型受注に支えられ、又、この環境下にもかかわらず社員の懸命な努力により、大震災直後に蛮勇を奮って鼻息荒く掲げた「チャレンジ25」も、多少時間が掛かったがお陰様で、前期に続き2年連続で達成できる。さらに、時代がフィデスに追い付き、コロナの影響から在宅勤務やテレワーク等の働き方の変化により、超過労働時間の削減や有給休暇の完全消化など、働き方改革の目標までもクリアできた。

でも、果たして我々の努力の成果だったのか、と尋ねられるといささか心もとない。フィデスの75年間の実直な経営姿勢が認められた大型工事の受注であったろうし、正直なところ、コロナ禍が、進まない働き方改革の背中を押し、我々が思っていた方向に社会の潮流が変えてくれた。人に恵まれ、ツキに恵まれ、天が味方してくれた、としか言いようがない。

ツキも実力の内と言う。但し、“真のツキ”の成果が見られるのは、コロナ禍の中で迎える来期第72期の業績であろうと覚悟している。一年後のフィデス、良いツキと業界ナンバーワンの実力が伴い、名実共に県内ナンバーワンとなるフィデスにご期待を頂きたい。

お陰様で、第71期、コロナ過にもかかわらず無事に終えることができます。お客様と我が社に関わる全ての皆様方に心から感謝を申し上げます。

フィデス株式会社 
社長 細矢 充 
社員一同 

hosoya
上部へスクロール